Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界のスゴイ人たち。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するドキュメンタリートークショーです。

UP COMING

ドキュメンタリートーク | Bumpy Lens -Stream-
​
長谷川開さん × 伊礼彼方さん #25
TICKETS
Picture

お久しぶりのStreamシリーズ!
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界のスゴイ人たち。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するドキュメンタリートークショーです。今回お招きするのは俳優であり歌手、そしてミュージカル作品の歌唱指導としても活躍する長谷川開さん、そして俳優の伊礼彼方さんです! 共演経験もあり、現在は歌唱指導とキャストとしてミュージカル『ブラッド・ブラザーズ』でご一緒のおふたり。ゴスペル仕込みのボーカルが不動の人気を集める長谷川さんにとっての歌、長谷川さんから見た伊礼さんの歌、ミュージカルにおける歌、そして長谷川さんが今のお仕事につくまでのことなどを前編・後編に分けてじっくり伺います。

<開催概要>

日時                     
・前編 2022年3月20日(日)12:00より配信開始(40分間程度)
・後編 2022年3月27日(日)18:30から生配信 (40分間程度)
*アーカイブ映像は4/24まで何度でもご覧いただけます

出演                     
ゲスト 長谷川開(歌手・俳優)
後編ゲスト 伊礼彼方(俳優) 
ナビゲーター 岩村 美佳(フォトグラファー・ライター)

参加方法             
パソコン&スマートフォンでご覧になれるライブストリーミング開催。
 ※3/13(日)12:00pmお申込受付スタート! 

料金                     
A 配信プラン(映像のみ)  2,500円(税込)➡︎ 4/24(日)23:00まで受付中! 
B 観劇プラン(観劇付き)12,500円(税込・手数料込)➡︎ 東京公演のみ、3/31(木)18:00まで受付中!

<B 観劇プランについて>                   
・回ごとにお申込み締切日時が異なります。ご注意のうえご希望回のチケットを選択してください。
・チケットは席番未定、当日劇場お渡しとなります。
・席数に限りがございますので、ご希望の方はお早めに申込みください。
・ご観劇当日、劇場にて公演オリジナルグッズをプレゼント♪

◆ご観劇回は以下よりお選びいただけます

3/22(火)13:00、18:30 → お申込み締め切り3/18(金)18:00 
3/24(木)13:00、18:30 → お申込み締め切り3/22(火)18:00
3/26(土)18:00      → お申込み締め切り3/24(木)18:00
3/27(日)13:00      → お申込み締め切り3/24(木)18:00 
3/28(月)13:00、18:30 → お申込み締め切り3/24(木)18:00 
3/30(水)13:00、18:30 → お申込み締め切り3/28(月)18:00
3/31(木)13:00      → お申込み締め切り3/29(火)18:00 
4/01(金)13:00      → お申込み締め切り3/30(水)18:00
4/02(土)12:30、18:00 → お申込み締め切り3/31(木)18:00

<注意事項>

1.予約確定後のキャンセルはできません。予めご了承くださいませ。
2.当イベントの視聴用リンクの転載・拡散および転売・録画・録音・スクリーンショット撮影は禁止とします。
<出演者プロフィール>
Picture

前編ゲスト 長谷川 開 Kai HASEGAWA 歌手・俳優
 
専⾨学校卒業後、THE SOULMATICS に所属。 ロサンゼルス、ニューヨークにて本場のゴスペルを学ぶ。ゴスペルシンガーとしてコンサートを⾏う他、サポートミュージシャンとしてメジャーアーティストとの共演、レコーディング、TV 収録に参加。 ボイストレーナーとして専⾨学校で講師を務める他、プロのアーティストにも指導を⾏なっている。これまでの出演作品は『ビューティフル』、『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド』、その他ディズニーコンサート多数。今年3月開幕のミュージカル『ブラッド・ブラザーズ』では歌唱指導を担当している。
https://linktr.ee/kai_hasegawa_the_soulmatics
Picture

後編ゲスト 伊礼 彼方 Kanata IREI 俳優
 
アルゼンチン生まれ、神奈川県出身。 中学生の頃より音楽活動を始め、ライブ等で活動しながらミュージカルと出会う。その後、 舞台を中心にミュージカル以外にもストレートプレイや朗読劇、コンサートなど、幅広い表現力と歌唱力を武器に多方面で活動中。主な出演作に、舞台:『ジャージー・ボーイズ』、『 星の王子さま』、『ビューティフル』、『レ・ミゼラブル』、『 フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』など。今年7〜11 月『ミス・サイゴン』、23年1月『キングアーサー』を控える。
https://ireikanata.com
Picture

ナビゲーター 岩村 美佳 Mika IWAMURA フォトグラファー・ライター
 
日本女子大学 被服学科出身。ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。
TICKETS

GALLERY

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿


この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿


この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

⁑Bumpy Lens⁑ トークショー(@bumpy_lens)がシェアした投稿


_____________Bumpy Lens これまでのゲスト(出演順、敬称略)
 
中川晃教 シンガーソングライター・俳優
藤田俊太郎 演出家
ムーチョ村松 映像演出クリエイター
前田文子 舞台衣装家
伊礼彼方 俳優
桜木涼介 振付師
小野田龍之介 俳優
宮内宏明 ヘアメイクプランナー
小山光 建築家
前田清実 振付家
高橋亜子 脚本・作詞・訳詞・翻訳
落石明憲 演出家・舞台監督
早霧せいな 女優
三浦涼介 俳優
廣瀬友佑 俳優
石丸さち子 演出家・劇作家
百名ヒロキ 俳優
板垣恭一 演出家・脚本家
原田優一 俳優
新納慎也 俳優 
福井小百合 舞台音楽家
木内健人 俳優
桑原まこ 作曲家・ピアニスト・音楽監督
岸祐二 俳優
内藤大希 俳優 
原田諒 演出家 
矢崎広 俳優 
梶山裕三 プロデューサー
村井良大 俳優
朝夏まなと 女優
塩田明弘 ミュージカル指揮者・音楽監督
シルビアグラブ 女優
宮本亞門 演出家
小西遼生 俳優

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us