Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search

  

 

  

DAY2 6月13日(日)9:15-


【公演概要】

タイトル:朝カフェ芝居『迷える子シープたち』
作・演出:保科由里子
出  演:小早川俊輔、多岐川装子、関根麻帆、妃白ゆあ、久野飛鳥(ピアノ)
     ゲスト【6/12, 13】 樋口麻美、【6/16, 17, 18, 19】 岸祐二、【6/20, 22, 23】悠未ひろ
会  場:有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET 
(東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F)
TICKETS

【キャスト】
Picture
◆小早川俊輔 SHUNSUKE KOBAYAKAWA (タイガー)

大阪府出身。早稲田大学演劇研究会を経て、 2013年につかこうへい作の舞台『飛龍伝』で俳優デビュー。 高い身体能力を生かし『テニスの王子様 3rdシーズン』『プリンス・ オブ・ストライド THE LIVE STAGE』に出演し一躍人気を博す。『白痴』『銀河英雄伝説 Die Neue These』『クロードと一緒に』では主演を務めるなど、 舞台を中心に研鑽を積んでいる。近年はドラマ「チョコレート戦争 〜朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」(tvk)や「 警視庁捜査一課長2020」(EX系)「MIU404」( TBS系)映画「HERO~2020~」 など映像でも活躍している。テレビでは、tvkの情報番組「 猫のひたいほどワイド」 に2021年まで7年間レギュラー出演し、 レポーターを務めるなどバラエティ経験も豊富。

Picture
◆関根麻帆 MAHO SEKINE (マポリン)

3歳からバレエを初め、14歳の時にイギリスのエルムハーストバレエスクールに単身留学。多くの公演に出演する。帰国後、劇団青年座研究所入所。その後劇団四季に入団。『魔法をすてたマジョリン』の主演のマジョリン役、『思い出を売る男』の花売り娘はるみ役をはじめ、
ミュージカルからストレートプレイまで幅広く、数多くのメインキャストを演じている。退団後、音楽座ミュージカルの『Love of seven dolls~七つの人形の恋物語~』に主演のムーシュ役で出演。また2018年に上演した『父と暮せば』(演出:保科由里子)の美津江役に於いて演劇評論家の江森盛夫氏の選ぶベストワン主演俳優として推挙される

Picture
◆多岐川装子 SOKO TAKIGAWA (占い師)

大阪府出身。立教大学経済学部卒業。劇団ふるさときゃらばんに10年間所属し多くの劇団作品に出演し日本全都道府県を周る。退団後は宮本亜門演出『スウィーニー・トッド』『三文オペラ』『狸御殿』他、『ラ・カージュ・オ・フォール』『屋根の上のヴァイオリン弾き』『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド~汚れなき瞳』『ポーの一族』等のミュージカルや蜷川幸雄演出の『身毒丸』『あゝ、荒野』『海辺のカフカ』等。村上春樹原作『海辺のカフカ』ではワールドツアー、フランスパリ公演にも参加。都内ライブハウスで主にシャンソン歌手としても定期的に活動。

Picture
◆妃白ゆあ YUA HISHIRO (お店の人)

滋賀県出身。宝塚歌劇団に92期生として入団。『ロミオ&ジュリエット』『オーシャンズ11』『ナポレオン』『おかしな二人』『風と共に去りぬ』などに出演。2016年に『こうもり、THE ENTER TAINER』で退団。退団後は女優として舞台を中心に活躍。近年の主な出演作品に『デスノート THE MUSICAL』『PIPPIN』『キス・ミー・ケイト』『リビングルームミュージカル』『ベルサイユのばら45』『ローマの休日』等に出演。舞台を中心に活動する傍ら、ダンスクラスや宝塚受験生のレッスン、ジャイロトニックトレーナーとしても活動する。

Picture
◆樋口麻美 ASAMI HIGUCHI (6/12、6/13出演ゲスト)

小学校の頃からクラシックバレエ、ジャズダンス、タップダンス、ピアノ、声楽を学ぶ。高校生の時に劇団四季に合格。『ライオンキング』『夢から醒めた夢』『アイーダ』『南十字星』『クレイジー・フォー・ユー』『ウエストサイド物語』『ウィキッド』『コーラスライン』『キャッツ』『壁抜け男』『李香蘭』など数々の作品で主要な役を演じた。『マンマミーア!』ではソフィとドナ両役を務めた世界初の女優となった。退団後もコンサートやミュージカルなど多岐に渡り活躍中。

Picture
◆久野飛鳥 ASUKA KUNO (ピアノ)

1997年東京都出身。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。学内において長谷川良夫賞受賞。ミュージカル団体『東のボルゾイ』『20's』を主宰し、舞台音楽、特にオリジナルミュージカルの作曲を中心に活動している。主な作品は、ミュージカル『なんのこれしき』『夢拾夜』『Liar』舞台『お月さまへようこそ』『SPRING AWAKENING』など。ミュージカルやコンサート、Cafe&Diner『Offza』で演奏するなど、伴奏者としても幅広く活動中。

【作・演出】
Picture
◆保科由里子 YURIKO HOSHINA

俳優。劇作家・演出家。翻訳家・訳詞家。演技・歌唱・英語指導。日本大学芸術学部音楽学科声楽コース卒業後、単身渡NY。HB Studioにて演技の基礎などを幅広く学び、卒業後は演技をJamie Richards氏に、歌をAdrienne Angel氏に師事。以後、OFF、OFF-OFFブロードウェイの舞台を中心に活動。同時に、 学生映画、自主制作映画、TVなどの映像作品にも多数出演。NY唯一の日本人キャバレーパフォーマーとしても、ワンウーマンミュージカ ルコメディキャバレーショー(エロさ皆無の歌うスタンダップコメ ディショー的な1人ショー)を7年間セルフプロデュース・作・主演 する。2005年「紙風船」(作:岸田國士、演出:小川絵梨子)の英語上演による演技を評価され、NYTimes紙に劇評が掲載された。11年2ヶ月のNY生活を終え、帰国。 現在は、小劇場から商業作品まで、学校公演から2.5次元まで、ミュージカルからストレートプレイま で、舞台を幅広く活動中。チームホッシーナ主宰。

スタッフ:音響 小川陽平
協  力:金益研二

主  催:夜明けの劇場 Theatre at Dawn

お手軽・オシャレ・おなかいっぱいになる!

​
本日の"3O"レシピご紹介

Picture
レシピ監修・撮影:占い師(多岐川装子)
Picture
生春巻きの作り方

ライスペーパーをふやかして野菜を巻くだけ。
​中身はお好みで海老やらスモークサーモンやらなんでも。



【アーカイブは6月15日(火)まで公開】

Picture

【公演に関するお問い合わせ】
Theatre at Dawn(theatre.at.dawn@gmail.com)

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us