Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search

ミュージカル「東京ラブストーリー」をいち早く大解剖!

あの伝説のラブストーリーがミュージカルに。
“恋愛の神様”と称される漫画家・柴門ふみさん作「東京ラブストーリー」。テレビドラマ版では社会現象と言われるほどのヒットを巻き起こした本作が今年、30年の時を超え、世界で初めてミュージカルとして劇場に姿を現します。そこで今回は、ミュージカル「東京ラブストーリー」をいち早く大解剖!
“海キャスト”で赤名リカを演じる唯月ふうかさん、プロデューサーの梶山裕三さん、中公新書「ミュージカルの歴史 なぜ突然歌い出すのか」の著者、宮本直美先生さんとのトークを前半・後半の2部構成でお届けします。
出演者プロフィール
 
唯月ふうか
北海道出身。2012年、第37回ホリプロタレントスカウトキャラバン審査員特別賞を受賞。13年より16年まで、『ピーターパン』の9代目ピーターパン役を務める。舞台を中心に活躍し、ミュージカル『生きる』『デスノート THE MUSICAL』などホリプロ制作のオリジナルミュージカルに初演キャストとして多数出演している。12月に『A Gift For You』、23年3月より『SPY×FAMILY』にヨル・フォージャー役として出演予定。
 
梶山裕三 
早稲田大学在学中にオリジナルミュージカルを上演する劇団「早稲田大学ミュージカル研究会」に所属し、脚本・演出を担当。卒業後、舞台制作者を志す。俳優・藤原竜也の主演舞台を多くプロデュースするほか、近年は「日本から世界へ発信する」という目標を掲げ、オリジナル・ミュージカルの企画も手掛ける。プロデュース作品に「スリル・ミー」「デスノートTHE MUSICAL」ミュージカル「生きる」「東京ラブストーリー」など。上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」では宣伝プロデューサーを務める。
 
(後半) 宮本直美
立命館大学文学部教授。専門は音楽社会学・文化社会学.音楽の側からミュージカルを論じた『ミュージカルの歴史――なぜ突然歌いだすのか』(2022年)の他、『コンサートという文化装置――交響曲とオペラのヨーロッパ近代』(2016年)、『宝塚ファンの社会学――スターは劇場の外で作られる』(2011年)、『教養の歴史社会学――ドイツ市民社会と音楽』(2006年)などの著書がある。
ミュージカル『東京ラブストーリー』

2022年11月27日(日)〜
東京建物Brillia HALL他で上演!
▶︎公式サイト

 
◆ミュージカル『東京ラブストーリー』をお得に観劇! イベント割キャンペーンのご案内
 
定価➡イベント割
S席11,500円➡9,500円
A席9,000円➡7,200円

※イベント割は適用条件を満たす方が対象です。そのほかの方は、定価購入にお進みください。
 
https://horipro-stage.jp
ID hellotaro

パスワード nekuym2018

イベント割適用条件
・左記イベント割価格で<当日引換券>をご購入いただけます。
・公演当日の開演1時間前より、引換券受付にて当日引換券と、ワクチン接種歴(3回以上)又は陰性証明結果のいずれかをご提示の上、入場券とお引換えください。ご提示頂けない場合は、定価料金との差額分をお支払頂きます。
・座席はお選びいただけません。
 
▼詳しくはコチラ
https://horipro-stage.jp/event/eventwari/

Picture

Picture

はまったら抜け出せない?!
魅惑のミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』の世界へ

​韓国で大ヒットしたミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』が待望の日本初演!
韓国エンタメナビゲーターの田代親世さんとその魅力を探ります♪
#トーキングジャックザリッパー  ←出演者へのご質問をツイートしてください
Date & Time
8月1日(日)19:30〜 無料生配信・アーカイブあり

パート①田代親世さん&サロンメンバー座談会
魅力をよく知るみなさまに、本作のみどころやお楽しみポイントを語って頂きます。

パート②田代親世さん×田代万里生さん(モンロー役)対談
絶賛お稽古中の田代万里生さんにご登場いただき、9月上演の本作をさらに深堀り!


Members

◆田代親世 / Chikayo Tashiro

韓国エンターテイメント・ナビゲーター。慶應義塾大学卒業。IBC岩手放送アナウンサーを経て、フリーアナウンサーへ。
現在は、韓国ドラマ・映画の解説、イベント司会のほか、テレビ、雑誌、Webなど幅広い媒体で韓国エンタメナビゲートの第一人者として活躍中。2005年、韓流ブームの拡散に大いに寄与したとして韓国観光公社より感謝牌を贈られる。CSテレビチャンネル「衛星劇場」の韓流番組のナビゲーターとして、ドラマやミュージカルの解説を始め、「田代親世の韓流総決算」などに出演中。著作は『韓国はドラマチック』(東洋経済新報社)『恋する韓流』(朝日新聞出版)『韓国ドラマが教えてくれる心が強くなる40の言葉』(中経文庫)など多数。最新刊は『今日も韓国ミュージカル日和♪』(双葉社)公式サイト「田代親世の韓国エンタメナビゲート」、会員制の韓流コミュニティ「韓流ライフナビ」、動画チャンネル「ほぼ3分でわかる韓国ドラマ」を運営。韓流ファンのための講座や交流会、韓国ミュージカルツアーも行っている。2021年秋からはアクティブ・ファン活ナビゲーターとして、アラフィフからの「ファン活」と「お財布」をヘルシー・リッチにする女性のための学びコミュニティーも主宰。
​
Picture
◆田代万里生 / Mario Tashiro

​東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻卒業。3歳からピアノを学び、7歳でヴァイオリン、13歳でトランペット、15歳からテノール歌手の父より声楽を学ぶ。2003年『欲望という名の電車』で本格的にオペラデビュー。その後09年『マルグリット』でミュージカルデビューを果たす。近年の主な出演作に『マタ・ハリ』『スリル・ミー』『マリー・アントワネット』『Op.110 ベートーヴェン「不滅の恋人」への手紙』『エリザベート』等。第39回菊田一夫演劇賞受賞。12月『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』出演予定。

視聴リンク:https://vimeo.com/580519964/efa7c238f6

ミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』公演情報
2021年9月9日(木)開幕。東京・大阪で上演!

​▶︎公式サイト
<東京公演>
期間:9月9日(木)〜9月29日(水)
会場:日生劇場
主催:ホリプロ WOWOW
お問い合わせ:ホリプロチケットセンター
TEL:03-3490-4949(平日 11:00~18:00)

https://horipro-stage.jp/stage/jacktheripper2021/

<大阪公演>
期間:10月8日(金)〜10月10日(日)
​会場:フェニーチェ堺 大ホール
主催:キョードーマネージメントシステムズ/フェニーチェ堺
お問い合わせ:キョードーインフォメーション
TEL: 0570-200-888(平日・土 11:00~16:00)
https://kyodo-osaka.co.jp/search/detail/3031
Picture

スペシャル企画 TALKING ABOUT JAMIE and MORE
ミュージカル『ジェイミー』8月開幕を控え、スペシャル生配信が決定!
公演プロデューサーを務める井川さん、ニューヨーク在住の文筆家 岡田育さん、Theatre at Dawnの平野美奈が、『ジェイミー』のことやその他いろいろ、ライブで喋ります。

#トーキングジェイミー  ←出演者へのご質問をツイートしてください♪

Date & Time
6月20日(日)21:00〜 無料生配信・アーカイブ予定

Members

◆岡田育 / Iku Okada

文筆家。東京都出身。出版社で雑誌や書籍の編集に携わり、エッセイの執筆を始める。2015年より米国ニューヨーク在住、パーソンズ美術大学卒業。著書に『ハジの多い人生』(文春文庫)、『嫁へ行くつもりじゃなかった』(大和書房)、『天国飯と地獄耳』(キノブックス)、『40歳までにコレをやめる』(サンマーク出版)、『女の節目は両A面』(TAC出版)。最新刊は『我は、おばさん』(集英社)。国内外問わず、劇場へ行って舞台を観るのが好き。推しミュージカル俳優は石川禅。
https://okadaic.net/
@okadaic

​◆井川荃芬 / Kaoru Ikawa

演劇プロデューサー。2008年、ホリプロ入社。6年半のマネジメント業を経験し、公演事業部に異動。数々の舞台作品の制作に携わり、『デスノート THE MUSICAL』『ビリー・エリオット』『メリー・ポピンズ』『スクールオブロック』『スリル・ミー』『ジェイミー』などを担当。近年では世界に向けた〝オリジナルミュージカル〟の創作を目指し才能豊かなクリエイターを見出す「ミュージカル・クリエイター・プロジェクト」を始動、プロデュースしている。自他共に認める夢見る夢子。

◆平野美奈 / Mina Hirano 

夜明けの劇場 Theatre at Dawn代表。北海道札幌市出身。劇団四季を観て育ち、大学時代と社会人一年目を過ごした米国オハイオ州・ケンタッキー州では小さなコミュニティシアターがひとつある町での田舎生活を満喫。帰国後は偶然にも劇場街日比谷の近くでOLを始め、丸の内〜有楽町エリアを拠点に劇場を応援するプロジェクトを開始。後に起業。好きなスープカレーはSuage。

Topics
【ニューヨークの街って、今どんな感じですか?】
【寛容性の変化についてミュージカルから考える】
【日本版『ジェイミー』開幕に向けて語ってみる】
【日本で制作されるミュージカルが目指すところ】
 etc

ミュージカル『ジェイミー』公演情報

​2021年8月8日(日)開幕。東京・大阪・愛知で上演!

▶︎公式サイト


<東京公演>
期間:2021年8月8日(日)〜29日(日)
会場:東京建物Brillia HALL
主催:フジテレビジョン/ホリプロ/TOKYO FM/キョードーファクトリー
企画制作:ホリプロ
お問い合わせ:ホリプロチケットセンター 03-3490-4949(平日11:00~18:00 土日祝 休)
後援:ブリティッシュ・カウンシル

<大阪公演>

期間:2021年9月4日(土)~12日(日)
会場:新歌舞伎座
主催:新歌舞伎座
お問い合わせ:https://shinkabukiza.co.jp/
TEL:新歌舞伎座テレホン予約センター 06-7730-2222(10:00~16:00)


<愛知公演>
期間:2021年9月25日(土)・26日(日)
ー9月25日(土)18:00
ー9月26日(日)13:00
会場:愛知県芸術劇場 大ホール
主催:キョードー東海
お問い合わせ:キョードー東海
TEL:052-972-7466(10:00~19:00 日・祝休)
Picture
Picture

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us