Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search
Picture
 

Categories

All
コンサート
トークイベント
ワークショップ
ミュージカルゼミナール
Bumpy Lens
HOUSE IS OPEN
上村由紀子
俳優・歌手・パフォーマー
制作スタッフ・クリエイター
塩田明弘
朝の講座
観劇企画

開講!丸の内朝大学 ミュージカル堪能クラス

8/31/2018

 
Picture
丸の内は、大きな劇場でいっぱいの「ミュージカルの街」なんです!このクラスでは劇場文化の発信地としてますます盛り上がる丸の内で、舞台エンターテインメントを今よりもっと身近に楽しむためのをヒントを探ります。いつもは目に触れることのないミュージカルの作り手の視点を通し、劇場の「ソト」と「ナカ」をくまなくご案内します。
メイン講師
塩田 明弘(ミュージカル音楽監督・指揮者)
ゲスト講師
阿部 聖彦(帝国劇場支配人)、服部 優希(東宝プロデューサー)、上田 一豪(東宝所属 演出家)、松井 るみ(舞台美術デザイナー)、やまぐち あきこ(歌唱指導)、國井 雅美(ピアニスト)、長谷川 友紀(パーカッション奏者)
日程
2018年 10月3日、7日 or 8日、19日、26日、11月2日、6日、9日
会場
東京交通会館 6F LEAGUE有楽町 ほか
受講費
学費 38,000円、 事務手数料 1,350円
合計 39,350円(税込)

定員
50名
クラス詳細ページ
https://asadaigaku.jp/archives/asadai_kouza/2018au_musical
9月13日(木)12:30pm 受講申込スタート

① 10月3日(水)7:15-8:15am
客席と舞台をつなぐオーケストラ
ゲスト:長谷川 友紀(パーカッション奏者)

② 10月7日(日)または8日(祝・月)時間未定
秘密のフィールドワーク

③ 10月19日(金)7:15-8:15am
ミュージカル演出家は"映画監督"
ゲスト:上田 一豪(東宝所属 演出家)

④ 10月26(金)7:15-8:15am
舞台の上の"世界"をつくる、舞台美術
ゲスト:松井 るみ(舞台美術デザイナー)

⑤ 11月2日(金)7:15-8:15am
プロデューサーは本番までが"本番"?
ゲスト:服部 優希(東宝プロデューサー)

⑥ 11月6日(火)6:00-9:00pm *夜開催
観劇フィールドワーク『マリー・アントワネット』
帝国劇場にて

⑦ 11月6日(火)9:00-10:00pm *夜開催
劇場の王様、帝国劇場
ゲスト;阿部 聖彦(帝国劇場支配人)

⑧ 11月9日(金)7:30-8:30pm *夜開催
ウィーン・ミュージカルの音楽
ゲスト:やまぐち あきこ(歌唱指導)、國井 雅美(ピアニスト)
​汐留ベヒシュタインサロン 1Fホールにて
Picture

Picture

<英語でバックステージツアー> バレエ『マシュー・ボーンのシンデレラ』鑑賞会

8/21/2018

 
Picture
舞台を観たあとで、普段は体験できないスペシャルイベントをお届け。2018年10月 東急シアターオーブ で上演される来日バレエ『マシュー・ボーンのシンデレラ』の海外スタッフによる英語解説バックステージツアー付き鑑賞会を開催します!
日時 2018年10月10日(水)18:00の回
会場 東急シアターオーブ   *渋谷駅より直結、渋谷ヒカリエ11F
料金 おひとり 12,800円 *S席チケットと終演後のバックステージツアー(英語解説)

詳細・お申込:https://cinderella.peatix.com/ (エントリーは8/28 火 21:00まで)

旅するギター、早朝コンサート開催!

8/20/2018

 
Picture
Picture
Picture
丸の内で生活をいとなむMARUNOUCHI PEOPLEが、
会いたい人を呼んで、街の人々にご紹介する 朝の60分”INVITATIONS"。

今回はYouTubeやInstagramで人気、
世界中の街角でギターを弾きながら旅をしている
「じぶりおじさん」をお招きします!
開催概要

日時:2018年9月18日(火)朝7:15~8:15  *開場7:00
会場:GOOD DESIGN Marunouchi → アクセス
ゲスト:じぶりおじさん
MC:濱木 珠恵、樽谷 智佳子(ミューケン) 
料金:2,000円 *先着30名様限定 モーニングセット "パンとドリンク" +500円(税込/当日現金払い)
当日のプログラム(予定)

7:00am 会場OPEN、受付開始
7:15am 開演
<第一部> じぶりおじさんのギター演奏
演奏予定曲:ジブリ作品のあんな曲やこんな曲、ひざ置き奏法等
<第二部> 旅トーク "どこ行きました?" (15分程度を予定)
​8:15am 終了
ご予約はこちら
ゲストプロフィール
Picture
じぶりおじさん Ghibli Ojisan

4年勤めた会社を辞めて、ギター片手に旅立ったじぶりおじさん。
1年間で訪れた国は約25ヶ国。世界中に点在するジブリの舞台と噂される場所で、主題歌などの楽曲をソロギターで演奏してきました。台湾・九份では『千と千尋の神隠し』を、フランス・コルマールでは『ハウルの動く城』を、イギリス・ウェールズでは『天空の城ラピュタ』を。「ジブリゆかりの地で楽曲を弾く」という今までに無かったアイディアが共感を呼び、YouTubeチャンネルの登録者数が開設から1年で40,000人を超えました。ひざ置きギターという珍しい奏法も必見。→ Official Youtube Page


共同主催:ミューケン、GOOD DESIGN Marunouchi ビジュアルデザイン:柳川忠之 協力:丸の内朝大学企画委員会、Theatre at Dawn, llc   
お問い合わせ:theatre.at.dawn@gmail.com

<バックステージツアー付き> ミュージカル『タイタニック』鑑賞会

8/18/2018

 
Picture
舞台を観たあとで、普段は体験できないスペシャルイベントをお届け。2018年10月 日本青年館ホールで上演されるミュージカル『タイタニック』のバックステージツアー付き鑑賞会を開催します!

日時 2018年10月12日(金)13:30の回
会場 日本青年館ホール  *メトロ銀座線 外苑前駅3番出口より徒歩5分 ほか
料金 おひとり 11,500円 *S席チケットと終演後のバックステージツアー

詳細・お申込:https://titanic-the-musical.peatix.com/ (エントリーは9/4 火 21:00まで)

聴かせる、芝居

8/4/2018

 
東京 丸の内からほど近く、「本の街」として知られる神田神保町。古書店が集まる神保町の駅前エリアに、今年4月、新しいブックカフェが誕生しました。「神保町ブックセンター with Iwanami Books」は書店でありながら、カフェやコワーキングスペースを融合させたNEWタイプの複合施設。お店が建っているのは、出版界の老舗である岩波出版が生まれた由緒あるスポットなんです。そんな注目の「知の拠点」で、目だけでなく耳でも楽しめるエンターテインメント「朗読」と「ミュージカル」をテーマにしたイベントが開催されます。
Picture
日時:2018年 8月 21日(火)19:00-20:15 *18:30 OPEN
会場:神保町ブックセンター with Iwanami Books ... 神保町駅A6出口から徒歩1分
出演:構成・司会 上村 由紀子(演劇ライター&ラジオDJ) ゲスト 吉原 光夫(俳優)
料金:5,400円(税込・ワンドリンク付)
​定員:50名様

開催概要は こちらから。※事前予約分は満席となりました。ありがとうございます!当日券のお取り扱いはありません。
企画運営/ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn, llc.

劇場のクリエイターズトーク 第4弾!

8/3/2018

 
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界の「クリエイター」や「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを日々届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトークショーです。

日時 2018年 9月 4日(火) 18:30-19:30 *18:10開場
会場 THE MONOCLE CAFE  阪急メンズ東京 B1F → アクセスはこちら
出演 ナビゲーター 岩村 美佳 with  シークレットゲスト

申込 8/06 月 12:30pmよりご予約スタート。ゲストに関する情報が本ページにて公開されるごとにプライスUP! 料金は下記をご参照ください。参加費とは別にドリンク1杯500円を当日受付にてチャージさせていただきます。

➡︎ お申込はこちらから


※ ゲストに関する情報を公開するごとにプライスUP!下記日程における時刻は全て12:30pmです。
① 8/06 月 - 8/10 金 (3,500円) シークレットゲスト
② 8/10 金 - 8/17 金 (4,000円) ゲストに関するヒント公開!
③ 8/17 金 - 8/28 火 (4,200円) ゲスト発表!
④ 8/28 火 - 9/03 月 追加募集は、8/28
 までにキャンセルが出た場合のみ実施させていただきます。
Picture
撮影 David Leveaux
前田 文子  Ayako Maeda
舞台衣装家
緒方規矩子氏に師事。演劇、オペラ、ミュージカル、バレエなどの衣装を手がける。文化庁在外研修員として渡英。最近の作品に「マクガワン・トリロジー」「アンナ・クリステ ィ」「ヘッダ・ ガブラー」「リトル・ナイト・ミュージック」「黒蜥蜴」「シラノ・ド・ベルジュラック」「ETERNAL CHIKAMATSU」「パジャマゲーム」「グランドホテル」「タイタニック」、バレエ「クレオパトラ」「くるみ割り人形」他多数。伊藤熹朔賞、読売演劇大賞優秀ス タッフ賞、橘秋子クリエイティブスタッフ賞など、受賞多数。Twitter ID @ayakomhaiji
__________________________________________________
☆ 8/06公開 ☆ はじめの手がかり 
今年10月に上演予定のミュージカル『タイタニック』に関わるクリエイター✨

☆ 8/10追記 ☆ ヒント公開  ご本人に伺いました!
1. 好きな本は?「『バリ島物語』ヴィッキー・バウム著」
2. 好きな言葉は?「百里を行くものは九十を半ばとす」
3. 好きな街は? 「ロンドン、ベルリン、パリ、アッシジ」

ナビゲーター
Picture
岩村 美佳  Mika Iwamura
​フォトグラファー・ライター
ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。Twitter ID @ nyanyaseri
ナビゲーター 岩村 美佳より
Bumpy Lens 第4回は、舞台衣装家の前田文子さんをお迎えします。これまで前田 さんの衣装をたくさんの舞台で拝見してきました。作品世界と役者を一体化させ ながら際立たせ、そしてもちろん一点一点の衣装自体も印象的で美しい。特に、 全身、舞台全体で見たときのラインの美しさに引き込まれます。

実は、子供の頃から舞台衣装に憧れて、そんな仕事をしたいなと思ってきました。 自分にデザインする能力はないなと思った学生時代にその夢は諦めましたが、舞 台衣装の第一線で活躍する方と、こんな形でお話できるなんて私自身がとても興 奮しています。前田さんのキャリアもとても興味深く、面白いお話がたくさんありそうです。私達を魅了する衣装を生み出すその過程とともに、前田さんの仕事 への思いを聞きに、ぜひご参加ください。お待ちしています!
注意事項 
1. 参加費とは別にドリンク1杯500円を当日受付にてチャージさせていただきます。
2. 席順は、厳正なる抽選のうえ事前にお知らせいたします。混雑を避けるため、開場時間前にはご来場されないようお願い申し上げます。
3. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、譲渡は禁止とさせていただきます。
4. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
5. ご予約のキャンセルは、8/28(火)12:30pmまでに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
6. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

ロゴデザイン:柳川忠之
主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン

イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。
Picture
theatre-at-dawn.tokyo

    Author

    楽しきことを、まじめに。
    ​ミューケンです!

    RSS Feed

    Archives

    May 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us