Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search
Picture
 

Categories

All
コンサート
トークイベント
ワークショップ
ミュージカルゼミナール
Bumpy Lens
HOUSE IS OPEN
上村由紀子
俳優・歌手・パフォーマー
制作スタッフ・クリエイター
塩田明弘
朝の講座
観劇企画

開講決定!丸の内朝大学"ミュージカルの素クラス"

1/9/2020

 
Picture
丸の内朝大学「ミュージカルの素クラス 〜創作の魔法、大解剖!〜」
​丸の内オフィス街。ここは国内最大級の劇場街 =「日比谷ブロードウェイ」でもあるんです! このクラスでは、舞台づくりの世界で活躍するTOPアーティスト/クリエイターを講師にお招きし、ミュージカルの面白さ・スゴさ・素晴らしさのエッセンスを考察します。東京国際フォーラム ホールCで再演が決定しているミュージカル『サンセット大通り』をテーマに、”レクチャーと劇場体験” 両方の側面からミュージカルの裏と表をくまなくご案内。メイン講師はミュージカル音楽監督・指揮者として多彩な活躍をみせる塩田明弘さん。その他ゲスト講師として、毎回さまざまな舞台プロフェッショナルをお招きします。シゴトとエンターテインメント、「丸の内オフィス街」と「日比谷劇場街」が交差するマジカルな朝。”ちょっと観てみたい”人から大好きな人まで、誰もがミュージカルを楽しむ時代を先取りするフルコースカリキュラムです!
クラス名
丸の内朝大学「ミュージカルの素クラス〜創作の魔法、大解剖!」
メイン講師
塩田 明弘(ミュージカル音楽監督・指揮者)
ゲスト講師
古賀 敬一郎 マニピュレーター/キーボードサウンドプログラマー
梶浦 智嗣 演劇プロデューサー
日程
2020年 2月26日 (水)、3月2日 (月) or 3日 (火)、4日 (水)、12日 (木)、18日 (水)、28日 (土)
会場
​有楽町 micro FOOD & IDEA MARKET ほか
受講費
受講費:30,000円(税込)
事務手数料:1,350円(税込)
観劇チケット代:13,500円(税込) 
定員
50名
クラス詳細ページ
https://asadaigaku.jp/classes/25
1月16日(木)12:30pm 受講申込スタート
Picture
メイン講師 塩田 明弘
塩田 明弘 ミュージカル音楽監督・指揮者
ミュージカル指揮者として初の文化庁派遣芸術家在外研修員としてNY・ブロードウェイにおいて研鑽を積み、現在東宝、ホリプロ、宝塚歌劇等の音楽監督・指揮を中心に活動。世界各国のスターと共演したコンサートで指揮、韓国EMKミュージカル『ファントム』では音楽スーパーバイザーを務めた。また、2019年男性ヴォーカルグループLE VELVETSのニューアルバム「WORLD MUSICAL」では音楽プロデューサーとして参加。主な作品は『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『エリザベート』『モーツァルト!』『ラ・マンチャの男』『ラ・カージュ・オ・フォール』『デスノート THE MUSICAL』『天使にラブ・ソングを ~シスター・アクト』『マリー・アントワネット』『笑う男』など、レパートリーは50作品以上にのぼる。今回の『サンセット大通り』でも音楽監督・指揮を務めている。第9回読売演劇大賞スタッフ優秀賞、平成23年度日本演劇興行協会賞受賞の2つを指揮者として初受賞。「知識ゼロからのミュージカル入門」(幻冬舎)著。

Picture
ゲスト講師 古賀 敬一郎
古賀 敬一郎 マニピュレーター/キーボードサウンドプログラマー
専門学校卒業後、1998年のRENTをきっかけにミュージカルでのサウンドプログラムを始める。その後ホリプロ、東宝等の公演でもマニピュレーターとして参加。関わった主な作品として『ミス・サイゴン』『ラブ・ネバー・ダイ』『ラ・カージュ・オ・フォール』など。最近の作品では『トップハット』『ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・ 1812』『キンキーブーツ』『エンドレス ショック』『アニー』『レ・ミゼラブル 』『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』など。

Picture
ゲスト講師 梶浦 智嗣
梶浦 智嗣 演劇プロデューサー
演劇プロデュースに携わり24年目。ミュージカルでは『ピーターパン』『ボニー&クライド』『ジキル&ハイド』『スウィーニー・トッド』『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』他、毎年多数のヒット作品を手がける。今回の『サンセット大通り』でもプロデューサーを務める。

① ミュージカルの「音」をつくる
  02.26.水 7:15-8:15AM @有楽町micro 
 ゲスト:
古賀 敬一郎

②【フィールドワーク】オーケストラ練習を見学
 以下いずれかの時間帯にてチーム分け @新宿村スタジオ
  03.02.月 18:00-19:00
  03.03.火 17:00-18:00、18:00-19:00 

③ DAY1から千秋楽までの道のり
  03.04.水 7:15-8:15AM @有楽町micro
  ゲスト:梶浦 智嗣

④【フィールドワーク】舞台稽古見学
  03.12.木 18:00-19:00 @東京国際フォーラム ホールC 
⑤ 作品を形づくるもの
  03.18.水 7:15-8:15AM @有楽町micro  
⑥
【フィールドワーク】『サンセット大通り』観劇 & バックステージツアー

   03.28.土 17:00-20:30 @東京国際フォーラム ホールC  


Picture

バレエ鑑賞+ビューティーヨガ体験

5/29/2019

 
Picture
マシュー・ボーンの「白鳥の湖〜スワン・レイク〜」

スタイリッシュかつユニークな解釈で人気のマシュー・ボーンのバレエ。今年はついに『白鳥の湖』が来日します。そこで今回は、S席での舞台鑑賞と、東京公演より本作への出演が決定したプロバレエダンサーの鎌田真梨さんによる” バレエの動きを取り入れながら行うビューティーヨガ体験レッスン”付きの特別企画をご用意。さらに直接お話を聞くことができるミニトークも。これまで多くの作品に出演し、2016年マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』では主役・オーロラ姫を演じ観客を魅了した鎌田さんが、当企画の参加者だけに、この夏キレイになるための特別レッスンを実施いたします。踊りやヨガは全くの未経験でも大丈夫。日頃の生活にも取り入れられるプロダンサー直伝レッスンを体験してみませんか?

イベント実施概要

日時:2019年7月15日(月・祝)16:30-17:30 *16:00開場
会場:渋谷駅から徒歩5分の某スタジオ(参加者にのみご案内いたします) 
内容:約60分間の体験レッスンとトーク※質疑応答あり
対象:男女30名様まで
服装・持ち物:運動しやすい服装(例:Tシャツ&ズボンorヨガウェアなど)、ペットボトルのドリンク(会場内の自動販売機も使用可能です)、タオル。スタジオへは靴を脱いで入場いただきます。裸足または靴下を履いてご参加ください。着替えスペースあり。

※参加資格:下記いずれかの回のチケットを当ページよりお申込みください。
公演情報

マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』in Bunkamura オーチャードホール
会場アクセス:渋谷駅から徒歩7分 https://www.bunkamura.co.jp/access/

 
お申込み方法

参加費:13,000円(税込)*ご希望日のS席チケットと7/15のレッスン体験参加費を含む
受付期間:6/3(月)12:30pm 予約エントリー開始、6/28(金)21:00 予約エントリー締切、7/3(水)お支払い最終締切

下記の予約エントリーボタンからお申込みくださいませ。

ご予約に進むと日程が選べます。*鎌田真梨さんの出演回は未定です
◆7月11日(木)13:30/18:30
◆7月12日(金)13:30
◆7月13日(土)12:30/17:30
◆7月14日(日)12:30/17:30
◆7月15日(月・祝)12:30

エントリー後、3営業日以内に銀行振込にて参加費をお支払いください。入金確認をもってご予約確定となります。

お振込先:三井住友銀行 日本橋支店 普通 8154230 シアターアットドーン 
(恐れ入りますが、振込み手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます)
予約エントリー
▲6/3(月)12:30pm- 受付開始!
講師プロフィール
Picture
鎌田 真梨 バレエダンサー
宮城県出身。6歳より仙台バレエ研究所にてバレエを始める。その後、今村昌子バレエスタジオで学び16歳でイギリスのランベール・スクールに3年間留学。ケント大学よりBA大学卒業課程授与。2010年マシュー・ボーン主宰ニュー・アドベンチャーズに入団。これまで「アーリー・アドベンチャーズ」「眠れる森の美女」「シザーハンズ」「ドリアングレイ」「くるみ割り人形」「白鳥の湖」など多くの作品に出演。2016年9月には東京にて「眠れる森の美女」より主演・オーロラ姫を演じる。圧倒的な存在感を示し、多彩で細やかな表現力とアジア人独特のキレのある踊りが定評なダンサー。2016年10月フィリップ・ドゥクフレ氏演出のミュージカル「わたしは真悟」で振付助手を務める。全米ヨガアライアンスRYT200を保持し、ヨガインストラクターとしても活躍中。その他ミュージカルやバレエコンクールでの助手・通訳なども務め多方面で活動している。
​

<鎌田さんからメッセージが届きました!>
<注意事項> 
1. 参加費にはマシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』S席チケット1枚と7/15のレッ スン体験を含みます。
2. Bunkamuraオーチャードホールでの鑑賞日は、劇場ロビー受付デスクにてチケットをお受け取 りください。受付場所の詳細は、ご予約確定者へメールでお知らせいたします。
3. 席番は未定ですが、ご予約番号順に決定させていただきます。
4. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、インターネット上での転売は禁止といたし ます。
5. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本 企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
6. ご予約のキャンセルによる払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
7. 当イベント中および舞台上演中の撮影・録音・録画は禁止です。

企画運営・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン 
イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。 

    Author

    楽しきことを、まじめに。
    ​ミューケンです!

    RSS Feed

    Archives

    May 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us