Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search
Picture
 

Categories

All
コンサート
トークイベント
ワークショップ
ミュージカルゼミナール
Bumpy Lens
HOUSE IS OPEN
上村由紀子
俳優・歌手・パフォーマー
制作スタッフ・クリエイター
塩田明弘
朝の講座
観劇企画

女優・島田歌穂さんとカフェトーク!

2/15/2019

 
カフェ/トーク『上村由紀子 talks with 島田歌穂』
演劇ライター&ラジオDJ 上村由紀子さんがゲストとおしゃべりしながら舞台の魅力を伝えるカフェトーク。今回お招きするのは女優 島田歌穂さんです。音楽・TV・舞台・映画全てに代表作があり、舞台好きな人にとっては『レ・ミゼラブル』『ビリー・エリオット』『メリー・ポピンズ』『ナイツ・テイル』といった大型ミュージカル、それと最近では、映画『美女と野獣』『メリー・ポピンズ リターンズ』の吹き替えなどが印象に残っている人も多いはず。美味しいコーヒーと共に、たっぷりとお話を伺います。
Picture
日時:2019年 4月 4日(木)19:00-20:30 *18:30 OPEN
会場:神保町ブックセンター ... 神保町駅A6出口より徒歩1分
出演:構成・司会 上村 由紀子(演劇ライター&ラジオDJ) ゲスト 島田 歌穂(女優)
料金:5,000円(税込・指定席、ワンドリンク付)・ リリース席 4,000円(リリース席は4/2 火 18:00より販売します)
​定員:55名様
2/25 月 12:30pmより予約受付スタート!お申込は こちらから。
​*Peatixのご利用が初めての方はユーザー登録が必要です

ゲスト 島田 歌穂(しまだ かほ) 女優

​1974年、子役デビュー。87年『レ・ミゼラブル』で脚光を浴び、出演回数は1,000回を超えた。同作の世界ベストキャストに選ばれ、英国王室主催の御前コンサートに出演。参加したベストキャストアルバムが米国にてグラミー賞を受賞。主な出演作品は『ウエストサイド・ストーリー』『ベガーズ・オペラ』『飢餓海峡』など多数。近年では『ビリー・エリオット』『メリー・ポピンズ』『ナイツ・テイル』の日本初演でも好評を博した。女優、歌手として幅広く活躍。17年、映画『美女と野獣』にてプリュメット役の吹替、19年、映画『メリー・ポピンズ リターンズ』にてトプシー役の吹替を務める。芸術選奨文部大臣新人賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞など受賞多数。大阪芸術大学教授。今年、デビュー45周年を迎えた。
オフィシャルサイト  shimada-kaho.com
構成・司会 上村 由紀子(かみむら ゆきこ)演劇ライター&ラジオ DJ

​横浜市出身。桐朋学園大学演劇専攻科修了後、蜷川幸雄氏演出の舞台や映像作品に出演。FM ラジオ DJ、リポーター、TV 番組ナレーター等を経て、幼少時からの観劇体験を活かし、演劇ライターに。雑誌、新聞、Web 媒体で執筆しつつ、早稲田大学教育学部でのゲスト 講師、ミュージカル・舞台関連のトークショーなど「語る」仕事も多数。TBS『マツコの知らない世界』「劇場の世界」案内人、TBS『アカデミーナイトG』、テレビ東京『よじごじDays』出演、TBS ラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台コメンテーター、Yahoo×Gyao『さきどり Bose』ゲスト。「“劇場”は人生を変える可能性を持った場所」の言葉を胸に、日々、さまざまな客席に出没中。

Twitter @makigami_p

<<注意事項>>
・キャンセルをご希望される方への払い戻しは、4月 2日 火曜 17:00までにメールでご連絡(theatre.at.dawn@gmail.com)いただいた方のみとさせていただきます。それ以降の払い戻しは対応しかねますので、どうかご了承くださいませ。
・一度に2名様までご予約いただけます。
・席順は「予約順」ですが、キャンセルが発生した際の再整理により、実際の席番号とご予約後の自動送信メール記載のチケット番号は異なる場合がございます。
・インターネットを介しての転売、および当ページの「謙譲」機能は使用を控えてくださいますようお願い申し上げます。こういった行為が認められた際はご予約を無効とさせていただく場合がございます。
・開催日までに満席となった場合でも、開催前日の 4月 2日 火曜 18:00より若干数リリース席の販売を実施いたします。
・当日は会場の混雑を避けるため、開場時間前の待機・整列は控えていただけますようお願い申し上げます。
・トーク中の録音・録画は禁止といたします。
Picture
Picture

主催/ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn, llc.

アフタートーク付き観劇イベント

1/29/2019

 
Bumpy Lens - in theatre -
銀河鉄道999 さよならメーテル〜僕の永遠
Picture
昨年の『銀河鉄道999 GALAXY OPERA』に引き続き、同作品『さよならメーテル〜僕の永遠』編にて、観劇&アフターイベント付のスペシャル企画を実施できることになりました!

フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、演劇やミュージカル等の取材をする中で出会ってきた「クリエイター」と「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台の現場で活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトーク企画です。今回は劇場出張 "in theatre" バージョンでお届けします。

開催概要

日時 2019年 4月 24日(水) 13:00-17:00 *12:00〜12:45 会場入り口の特設デスクにて受付・チケットお渡し
会場 明治座 (東京都中央区日本橋浜町2-31-1)→ アクセスはこちら
アフターイベント出演 ゲスト 中川 晃教(主演 星野鉄郎 役)、落石 明憲(演出)with  ナビゲーター 岩村 美佳
参加費 12,000円 *参加費には「銀河鉄道 999 さよならメーテル〜僕の永遠」S席チケット1枚とアフターイベントを含みます。
定員 50名 *SOLD OUT! 

申込 こちらのイベントは定員締切となりました。


→ →  お申込みはこちらから SOLD OUT *キャンセルご希望の方は3/29までにご連絡くださいませ(下記参照)。

ご予約締切:3月29日(金)21:00
支払い最終締切:4月2日(火)15:00


お振込み先:本ページでのご予約後 3営業日以内にご入金をお済ませください。
三井住友銀行 日本橋支店 普通 8154230 シアターアットドーン
(恐れ入りますが、振込み手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます)

ナビゲータープロフィール
Picture
岩村 美佳  Mika Iwamura
​フォトグラファー/ライター
ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。mikaiwamura.com

注意事項 
1. 参加費には舞台『銀河鉄道 999 さよならメーテル〜僕の永遠』S席チケット1枚とアフターイベントを含みます。
2. 席番は現在未定ですが、ご予約いただいた順番で優先的に決定させていただきます。
3. アフターイベントは、終演後、準備が整いましてから30分程度を予定しています。席順はチケットお渡し時にくじ引きで決定します。
4. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、インターネット上での転売は禁止といたします。
5. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
6. ご予約のキャンセルは、3/29(金)12:30pmまでに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
7. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

ロゴデザイン:柳川忠之
主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン

イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。
Picture

バレンタインスペシャル!

1/14/2019

 
トーク & ピアノ弾き語り "上村由紀子 talks with 藤岡正明" 〜This Valentine〜
Picture
演劇ライター&ラジオ DJ の上村由紀子さんが、ミュージカルで活躍する俳優とおしゃべりしながら、舞台の魅力を伝えるトークシリーズ。 2019 年最初のゲストは俳優・歌手の藤岡正明さんです。昨年のコンサート、演劇、ミュージカル、TV 出演など多岐に渡った活躍を振り返るほか、上村さんが「貴公子や王子とは一味違う」「地に足をつけて日々を生きる人間の姿をリアルに見せられるプレイヤー」と分析する俳優・藤岡さんの今の思いと"これから" に注目します。今回はトークだけでなく、ピアノでの弾き語りミニライブが付いたバレンタイン特別版でお贈りします!


日時  2019 年 2 月 15 日 金曜 19:00〜20:30 *18:30 開場
会場  GINZA SOLA(銀座 2-2-18 銀座 TH ビル 10F)→ ACCESS
定員  55名様
参加費  指定席 7,000 円 (税込) + 1 ドリンクオーダー 
*ご予約順指定席 お申込 1 月 18 日 金曜 12:30pm より、専用ページ(下記)にて予約受付開始
*** リリース席 6,000 円(若干数)を 2/14 木 18:00 より販売します。
【満席御礼】2/14(木)18:00〜リリース席のお申込は こちらから。

ゲスト 藤岡 正明(ふじおか まさあき)俳優・歌手

​CHEMISTRY や ATSUSHI(EXILE)を輩出した伝説の「ASAYAN」超ヴォーカリストオーデションを機に 2001 年、Sony Music International からデビューを果たす。そして 2005 年「レ・ミ ゼラブル」のマリウス役でミュージカル界にもデビュー。2008 年には「ミス・サイゴン」のクリス役を演じ、以後、数々のミュージカル作品に出演。2017 年 12 月にはシアターコクーンで舞台「欲望という名の電車」に出演し、役者としても評価された。自らの演劇ユニット「青唐辛子」では、脚本・演出・音楽・出演すべてを手掛けるなど多才ぶりを発揮し今後の活動が期待される。
​Twitter @tsukune_toro
構成・司会 上村 由紀子(かみむら ゆきこ)演劇ライター&ラジオ DJ

​横浜市出身。桐朋学園大学演劇専攻科修了後、蜷川幸雄氏演出の舞台や映像作品に出演。
FM ラジオ DJ、リポーター、TV 番組ナレーター等を経て、幼少時からの観劇体験を活かし、演劇ライターに。雑誌、新聞、Web 媒体で執筆しつつ、早稲田大学教育学部でのゲスト 講師、ミュージカル・舞台関連のトークショーなど「語る」仕事も多数。TBS『マツコの知らない世界』「劇場の世界」案内人、TBS『アカデミーナイトG』、テレビ東京『よじごじDays』出演、TBS ラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台コメンテーター、Yahoo×Gyao『さきどり Bose』ゲスト。「“劇場”は人生を変える可能性を持った場所」の言葉を胸に、日々、さまざまな客席に出没中。

Twitter @makigami_p

<<ご注意事項>>

キャンセルをご希望される方への払い戻しは、2月 13日 水曜 18:00までにメールでご連絡(theatre.at.dawn@gmail.com)いただいた方のみとさせていただきます。それ以降の払い戻しは対応しかねますので、どうかご了承くださいませ。

一度に2名様までご予約いただけます。

席順は「予約順」ですが、キャンセルが発生した際の再整理により、実際の席番号とご予約後の自動送信メール記載のチケット番号は異なる場合がございます。

インターネットを介しての転売、および当ページの「謙譲」機能は使用を控えてくださいますようお願い申し上げます。こういった行為が認められた際はご予約を無効とさせていただく場合がございます。

開催日までに満席となった場合でも、開催前日の 2月 14日 木曜 18:00より若干数リリース席の販売を実施いたします。

当日は会場の混雑を避けるため、開場時間前の待機・整列は控えていただけますようお願い申し上げます。

トーク中の録音・録画は禁止といたします。

主催/ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn, llc.

<アフタートーク付き> ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』鑑賞イベント

10/24/2018

 
***製作発表の様子は​​​こちらから(11/20/2018 更新)
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、演劇やミュージカル等の取材をする中で出会ってきた「クリエイター」と「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトーク企画です。今回は観劇&アフターイベント付のスペシャル出張企画!
日時 2019年 2月 4日(月) 13:30-17:30 *13:00〜13:15 当日チケットお渡し
会場 日生劇場 (東京都千代田区有楽町1-1-1)→ アクセスはこちら
アフターイベント出演 ナビゲーター 岩村 美佳 with  ゲスト 小野田 龍之介(俳優)
参加費 13,000円(S席チケット1枚・アフターイベント・ほんのちょっとしたお土産を含む) 
申込 10/26 金 12:30pmよりご予約スタート。席番はご予約順とさせていただきます。
ご予約締切:2019年1月7日(月)21:00

お振込み先:ご予約ページでのお申込後 3営業日以内にご入金をお済ませください。
三井住友銀行 日本橋支店 普通 8154230 シアターアットドーン
Picture
お申込みはこちらから(10/26 金 12:30ご予約スタート)▶︎ https://love-never-dies.peatix.com/
Picture
ゲスト 小野田 龍之介 Ryunosuke Onoda
​俳優(ラウル・シャニュイ子爵役)


​神奈川県出身。幼少よりダンスを学び、ミュージカルを中心に活躍。11 年「第 1 回シ ルヴェスター・リーヴァイ国際ミュージカル歌唱コンクール&コンサート」にてリーヴァイ 特別賞を受賞。近年の主な出演作に、「ミス・サイゴン」「ウェストサイド物語」 「PARADE」「ナイン・テイルズ」「アリス・イン・ワンダーランド」「TITANIC」「ザ・ビューテ ィフル・ゲーム」「フットルース」「CLUB SEVEN」等。2018 年日本初演「メリー・ポピン ズ」では、ロバートソン・アイを演じた。Twitter ID @ryunosukeonoda

Picture
ナビゲーター 岩村 美佳   Mika Iwamura  
フォトグラファー・ライター


ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。Twitter ID @nyanyaseri
〜 ナビゲーター 岩村 美佳より 〜
Bumpy Lens -in theatre-の第2弾は、ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』です。先日製作発表に取材に行ってから、無意識でその音楽を口ずさんでいることに驚きます。久しぶりに1度聞いただけで、脳内に入り込んでしまうくらい中毒性の高い楽曲たち。さすがアンドリュー・ロイド=ウェバーさんの楽曲だと改めて思いました。その魅力的な音楽の数々を、豪華なキャストのみなさんで聞けるんだと、期待が高まります。

そして、その舞台観劇直後にラウル・シャニュイ子爵役の小野田龍之介さんをお迎えします。2年前に『ミス・サイゴン』のクリス役を拝見したとき、今後どんどん主要な役を演じられるんだろうなと思いました。まさにそんな2019年。作品のことはもちろん、新たな年の展望などもお聞きしたいと思います。

演じる側と観る側、双方の熱が冷めない終演直後に、キャストの方を間近にお迎えしてお話を伺うという貴重な機会。その熱をぜひ一緒に感じましょう。ご参加をお待ちしております!
〜 ホリプロ プロデューサー 篠田 麻鼓さんより 〜
◆今回小野田さんをキャスティングされた理由は?
私は『メリー・ポピンズ』もやっていまして、小野田さんは『メリー〜』ではロバートソン・アイというバンクス家の召使の役でした。ロバートソン・アイはそんなにソロパートがあるわけではなく、どちらかというとキャラクターに特徴のある役柄でした。小野田さんの歌唱力を知っていた私としては、彼の歌声をもっとお客さんに聴かせたいという欲求を知らず知らず溜め込んでいたようで(笑)、ラウルの楽曲を小野田さんに歌ってほしいと自然と思いました。演出家にも小野田さんの歌声を聞いてもらい、すんなりと承諾を頂きました。

◆プロデューサー目線のラブネバーダイの魅力は?
なんといっても楽曲です。どの曲も中毒性があり、しばらく頭から離れなくなります。物語が弱いと言われることもあるようですが、私はそう思いません。例えばクリスティーヌの場合、自分にとってなにより大切な音楽を、自分の最愛のパートナーが本当の意味で理解してくれなかったとしたら、心に隙間ができるでしょう。そんな中、音楽の申し子のようなファントムが自分を激しくもとめてきたとしたら、気持ちが揺れ動くのは当然です。全ての登場人物の心情がしっかりと描かれていますし、その感情が中毒性の高いメロディラインにのって炸裂します。これぞミュージカルという感じですね。また、豪華絢爛な舞台セット、衣裳を見るだけでも十分に満足してもらえると思います!  

注意事項
​1. 参加費には「ラブ・ネバー・ダイ」S席チケット1枚・アフターイベント・ほんのちょっとしたお土産を含みます。

2. 席番はご予約いただいた順番で優先的に決定させていただきます。
3. アフターイベントは、終演後、準備が整いましてから30分程度を予定しています。
4. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、譲渡は禁止といたします。
5. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
6. ご予約のキャンセルは、1/11(金)18:00までに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
7. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン
イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。
Picture

次回ゲストは上原理生さん

10/9/2018

 
ミュージカルトーク『上村由紀子 talks with 上原理生』
演劇ライター&ラジオDJの上村由紀子さんが、ミュージカルで活躍する俳優のあれこれを聞きながらミュージカルの楽しみ・舞台の魅力を伝えるトークシリーズ。今回は俳優・声楽家の上原理生さんをお招きします。 クラシックコンサートでの歌い手としても活躍し、ミュージカル『レ・ミゼラブル』では 次回公演より"革命家アンジョルラス" から主人公を追い詰める "ジャベール警部" に変わってご出演予定の上原さん。この日は、日比谷シアタークリエ『ピアフ』本番後に駆けつけてくれることになりました。
Picture
日時:2018年 11月 14日(水)19:00-20:15 *18:30 OPEN
会場:LEAGUE有楽町 ... 有楽町駅前 東京交通会館6階
出演:構成・司会 上村 由紀子(演劇ライター&ラジオDJ) ゲスト 上原 理生(俳優・声楽家)
料金:5,000円(税込・指定席)・ 前日チャレンジシート 4,500円(11/13 火 18:00より販売)
​定員:60名様
10/18 木 12:30pmより予約受付スタート!お申込は こちらから。

ゲスト 上原 理生(うえはら りお) 俳優・声楽家
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。2011年オリジナル版『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役でデビュー。主な出演作に、舞台:『ロミオ&ジュリエット』ティボルト役、『ミス・サイゴン』ジョン役、『1789 –バスティーユの恋人たち-』ダントン役、『スカーレット・ピンパーネル』ロベスピエール/プリンス・オブ・ウェールズ役など。声楽家としての顔も持ちCDリリースやソロライブ開催に加え、4Menヴォーカルユニット“Adam's(アダムス)”を結成し音楽活動を展開。その存在感、歌唱力、表現力を高く評価されている。今後は2018年11-12月『ピアフ』、2019年4月より『レ・ミゼラブル』ジャベール役での出演が控える。
Official Website "Theatre De Rio"


構成・司会 上村 由紀子(かみむら ゆきこ) 演劇ライター&ラジオDJ
横浜市出身。桐朋学園大学演劇専攻科修了後、蜷川幸雄氏演出の舞台や映像作品に出演。FMラジオDJ、リポーター、TV番組ナレーター等を経て、幼少時からの観劇体験を活かし、演劇ライターに。雑誌、新聞、Web媒体で執筆しつつ、早稲田大学教育学部でのゲスト講師、ミュージカル・舞台関連のトークショーなど「語る」仕事も多数。TBS『マツコの知らない世界』「劇場の世界」案内人、TBS『アカデミーナイトG』出演、TBSラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台コメンテーター、Yahoo×Gyao『さきどりBose』ゲスト。「“劇場”は人生を変える可能性を持った場所」の言葉を胸に、日々、さまざまな客席に出没中。
Twitter @makigami_p

神保町でミュージカルトーク

9/17/2018

 
本の街 神田神保町。ここ神保町で、岩波書店が誕生した地を活用した新しいブックセンターに出会いました。書店でありながらカフェ・コワーキングスペース・イベント機能を持つ神保町ブックセンター with Iwanami Books。こんな素敵な場所で "本と劇場の交差点"がつくれたらと、演劇ライター 上村由紀子さんが舞台で活躍する俳優に生インタビューし、そのゲスト・お話の内容・出演作などに関係する本を紹介するトークシリーズを始めました。今回は数々の有名ミュージカルで主演を務めてこられた保坂知寿(ほさか・ちず)さんをお招きします!
Picture
日時:2018年 10月 5日(金)19:00-20:15 *18:30 OPEN
会場:神保町ブックセンター with Iwanami Books ... 神保町駅A6出口から徒歩1分
出演:構成・司会 上村 由紀子(演劇ライター&ラジオDJ) ゲスト 保坂 知寿(女優)
料金:5,000円(税込・ワンドリンク付)
​定員:45名様
開催概要はこちらから。 *9/20 木 12:00pmより予約受付スタート
企画運営/ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn, llc.

劇場で出会ったクリエイティブな人たち 第5弾

9/4/2018

 
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界の「クリエイター」や「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを日々届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトークショーです。
<アンコール特別企画>
カムバックご出演  
演出家 藤田俊太郎さん  +  シークレットゲスト
Picture
*** Bumpy Lens #2 藤田さんご出演回(2018.6.08)の様子はこちらから  ▶︎ CLICK

日時 2018年 9月 28日(金) 19:00-20:30 *18:30開場
会場 阪急メンズ東京 8F イベントルーム → アクセスはこちら
出演 ナビゲーター 岩村 美佳 with  藤田 俊太郎(第一部・第二部)& シークレットゲスト(第二部)

申込 9/6 木 12:30pmよりご予約スタート。第二部シークレットゲストに関する情報が本ページにて公開されるごとにプライスUP! 料金は下記をご参照ください。

➡︎ お申込はこちらから


※ 第二部に登場するゲストの情報を公開するごとにプライスUP!下記日程における時刻は全て12:30pmです。
① 9/06 木 - 9/10 月 (4,500円) 第二部ゲストは秘密 *15名様まで
② 9/10 月 - 9/14 金 (5,000円) 第二部ゲストに関するヒント公開!*15名様まで
③ 9/14 金 - 9/21 金 (5,500円) 第二部ゲスト発表!*20名様まで
④ 9/21 金 - 9/27 木 追加募集は、9/21
 までにキャンセルが出た場合のみ実施させていただきます。
Picture
撮影 伊藤華織
第一部・第二部 
藤田 俊太郎  Shuntaro Fujita
​演出家
1980年生まれ、秋田県出身。2005年、東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業。在学中の2004年、ニナガワ・スタジオに入る。2016年まで蜷川幸雄作品に演出助手として関わる。絵本ロックバンド「虹艶(にじいろ)Bunny」としてライヴ活動展開中。主な作・演出作に、『喜劇一幕・虹艶聖夜』(11年)、主な演出作に、さいたまネクスト・シアター『ザ・ファクトリー2 話してくれ、雨のように……』(12年)、『手紙』『sound theaterVI』『Take Me Out』(16年)、『手紙2017』『ダニーと紺碧の海』『ピーターパン』『sound theaterⅦ』『LOVE LETTERS』(17年)『Take Me Out 2018』(以上18年)。『The Beautiful Game』(14年)の演出にて第22回読売演劇大賞優秀演出家賞・杉村春子賞、『ジャージー・ボーイズ』(16年)の演出にて第24回読売演劇大賞最優秀作品賞・優秀演出家賞、『ジャージー・ボーイズ』『手紙2017』の演出の成果に対して第42回菊田一夫演劇賞を受賞。2019年1月には、ミュージカル『VIOLET』演出でロンドンデビューを控える。

Picture
第二部 
伊礼 彼方 Kanata Irei
​俳優
沖縄出身の父とチリ出身の母との間に生まれ、幼少期をアルゼンチンで過ごす。中学生の頃より音楽活動を始め、2006年舞台デビュー。ジャンルを問わず多数のミュージカル、ストレートプレイ、朗読劇、ラジオドラマなど役柄を問わず幅広く活躍中。近年の主な出演作に、舞台『Romale~ロマを生き抜いた女カルメン~』『メンフィス』、『ビューティフル』『王家の紋章』『スリル・ミー』等。9月『ジャージー・ボーイズ』(再演)、2019年には『レ・ミゼラブル』ジャベール役にて出演予定。公式ウェブサイト :https://ireikanata.com/
<9/10 月 12:30pm 追記> ヒント公開
 → → → 現在シアタークリエで上演中『ジャージー・ボーイズ』キャストのお一人
​<9/14 金 12:30pm 追記> 第二部ゲスト発表 ↑
↑↑
Picture
ナビゲーター
岩村 美佳  Mika Iwamura
​フォトグラファー・ライター
ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。Twitter ID @ nyanyaseri
注意事項 
1. 席順は、予約確定順で前方からの指定席といたします。
2. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、譲渡は禁止とさせていただきます。
3. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
4. ご予約のキャンセルは、9/21(金)12:30pmまでに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
5. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

ロゴデザイン:柳川忠之
主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン

イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。
Picture
theatre-at-dawn.tokyo

聴かせる、芝居

8/4/2018

 
東京 丸の内からほど近く、「本の街」として知られる神田神保町。古書店が集まる神保町の駅前エリアに、今年4月、新しいブックカフェが誕生しました。「神保町ブックセンター with Iwanami Books」は書店でありながら、カフェやコワーキングスペースを融合させたNEWタイプの複合施設。お店が建っているのは、出版界の老舗である岩波出版が生まれた由緒あるスポットなんです。そんな注目の「知の拠点」で、目だけでなく耳でも楽しめるエンターテインメント「朗読」と「ミュージカル」をテーマにしたイベントが開催されます。
Picture
日時:2018年 8月 21日(火)19:00-20:15 *18:30 OPEN
会場:神保町ブックセンター with Iwanami Books ... 神保町駅A6出口から徒歩1分
出演:構成・司会 上村 由紀子(演劇ライター&ラジオDJ) ゲスト 吉原 光夫(俳優)
料金:5,400円(税込・ワンドリンク付)
​定員:50名様

開催概要は こちらから。※事前予約分は満席となりました。ありがとうございます!当日券のお取り扱いはありません。
企画運営/ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn, llc.

次回ゲストは原田優一さん

6/23/2018

 
ミュージカルの街『上村由紀子 talks with 原田優一』
劇場文化の発信地、丸の内・日比谷エリア。「上村由紀子 talks with・・・」は、演劇ライター & ラジオDJ 上村由紀子さんを案内人にお迎えし、さまざまな舞台で活躍する俳優やクリエイターをゲストにトークを展開します。観劇ファンとそれ以外の皆さまに東京や国内各地で上演されている舞台をもっと深く、もっと身近に感じてもらうためのシリーズ企画。劇場街の真ん中で、ここにしかないスペシャルセッションをお届けします!
日時 2018年7月4日(水)19:00〜20:15頃 *18:40 OPEN
会場    LEAGUE有楽町(東京交通会館6F)→ 有楽町駅から徒歩1分
定員 60名様
参加費 最前2列 5,000円、レギュラー席 4,500円、前日チャレンジシート 4,500円(全て税込)


​⇨⇨⇨ お申込はこちらから 6月26日(火)12:00pmより予約受付中
・定員に達した場合、募集を一旦クローズいたします。キャンセル待ちはお受けしておりませんが、空きが出しだい都度募集を再開します。
・
ご予約はおひとり2名様まで、1件限りとさせていただきます。お名前の重複が見られた場合はキャンセル扱いといたしますので、どうぞご了承くださいませ。
・7/3(火)15:00より「前日チャレンジシート(税込4,500円)」を数席のみ募集します。
・キャンセル、お名前変更は7/1(日)21:00までに①予約済みの方のお名前 ②変更事項をご記入のうえ、theatre.at.dawn@gmail.com までご連絡くださいませ。
・7/1(日)21:00を過ぎたキャンセル・当日ご欠席の場合の払い戻しは対応しかねます。どうぞご了承くださいませ。
・お席はご予約順の指定席とさせていただきます。お席番号は開催数日前までに、事前ご連絡いたします。どうぞ当日は18:40を過ぎてからお集まりください。
Picture
Twitter @makigami_p
案内人/ 上村 由紀子 (かみむら ゆきこ) 演劇ライター&ラジオDJ
横浜市出身。桐朋学園大学演劇専攻科修了後、蜷川幸雄氏演出の舞台や映像作品に出演。FMラジオDJ、リポーター、TV番組ナレーター等を経て、幼少時からの観劇体験を活かし、演劇ライターに。雑誌、新聞、Web媒体で執筆しつつ、早稲田大学教育学部でのゲスト講師、ミュージカル・舞台関連のトークショーなど「語る」仕事も多数。TBS『マツコの知らない世界』「劇場の世界」案内人、TBS『アカデミーナイトG』出演、TBSラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台コメンテーター、Yahoo×Gyao『さきどりBose』ゲスト。「“劇場”は人生を変える可能性を持った場所」の言葉を胸に、日々、さまざまな客席に出没中。
Picture
Twitter @yuchan_yuchan_
ゲスト/ 原田 優一 (はらだ ゆういち) 俳優
9歳よりTV、舞台、映画、ライブ、ダンス・イベントに多数出演。安定感のあるソフトな歌声と幅広く役をこなせる器用さを持ち、ミュージカルを中心に活動中。最近では、オフブロードウェイ・ミュージカル『bare』やオリジナルミュージカル『デパート!』の演出や自身も出演する『KAKAI歌会』の構成・演出も好評を得ている。主な出演作に、『ミス・サイゴン』(クリス役)『レ・ミゼラブル』(ガブローシュ役、アンジョルラス役、マリウス役)、『ラ・カージュ・オ・フォール』(ジャン・ミッシェル役)、『GEM CLUB』、音楽劇『瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々』(岡野貞一役)、『TARO URASHIMA』(深海王子役)、『CLUB SEVEN-ZERO-』、『ウーマン・オブ・ザ・イヤー』(チップ・サリスベリー役)等。
今後は7月にオフブロードウェイ・ミュージカル『グーテンバーグ!ザ・ミュージカル!2018』(新宿村LIVE)、ミュージカル『マリー・アントワネット』(帝国劇場、他)の出演を控える。

主催/  夜明けの劇場 Theatre at Dawn

アフタートーク付き観劇イベント

5/7/2018

 
Bumpy Lens - in theatre - 
劇場で出会ったクリエイティブな人たち
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、演劇やミュージカル等の取材をする中で出会ってきた「クリエイター」と「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトーク企画です。今回はなんと、観劇&アフターイベント付のスペシャル出張企画が実現しました!

開催概要

日時 2018年 6月 28日(木) 13:00-16:30
*12:00〜12:45 会場入り口の特設デスクにて受付・チケットお渡し

会場 明治座 (東京都中央区日本橋浜町2-31-1)→ アクセスはこちら
出演 ナビゲーター 岩村 美佳 with  ゲスト 中川 晃教 (主演 星野鉄郎、テーマ曲)、ムーチョ村松 (映像演出)
参加費 12,500円 *参加費には「銀河鉄道 999 〜GALAXY OPERA〜」S席チケット1枚とアフターイベントを含みます。
申込 5/10 木 12:30pmよりご予約スタート。席番はご予約順とさせていただきます。


→ →  お申込みはこちらから *5/10 木 12:30 より受付開始します

ご予約締切:5月30日(水)12:30pm *もしくはチケットが完売次第、締め切りとさせていただきます。

お振込み先:本ページでのご予約後 3営業日以内にご入金をお済ませください。期限を過ぎた未入金はご予約キャンセルとさせていただきます。
三井住友銀行 日本橋支店 普通 8154230 シアターアットドーン
(恐れ入りますが、振込み手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます)​
ナビゲーター プロフィール
Picture
岩村 美佳  Mika Iwamura
​フォトグラファー・ライター
ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。Twitter ID @ nyanyaseri
ナビゲーター 岩村 美佳より
Bumpy Lens 第3回は、舞台を見てからアフタートークイベントをお楽しみいただくというスペシャル企画! 主演・星野鉄郎役&テーマ曲作曲の中川晃教さんと、映像演出のムーチョ村松さんという、とても贅沢なおふたりにお越しいただけると、私自身テンションが上がっています。しかも、明治座さんの別会場に移動してのトークということで、おふたりとの距離も近い! 終演直後の熱を直接感じていただける貴重な機会だと思います。
 
『銀河鉄道999〜GALAXY OPERA〜』の取材をさせて頂いていると、みなさんのここにかける思いの強さをひしひしと感じます。新たな伝説が生まれる瞬間に立ち会って、その裏側についても一緒に伺いましょう!
 
劇場でお会いできるのを楽しみにしています!

注意事項 
1. 参加費には「銀河鉄道 999 〜GALAXY OPERA〜」S席チケット1枚とアフターイベントを含みます。
2. 席番はご予約いただいた順番で優先的に決定させていただきます。
3. アフターイベントは、終演後、準備が整いましてから30分程度の予定です。
4. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、譲渡は禁止といたします。

5. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
6. ご予約のキャンセルは、5/30(水)12:30pmまでに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
7. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

ロゴデザイン:柳川 忠之
​
主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン
イベントに関するご質問・ご連絡は theatre.at.dawn@gmail.com まで。
Picture
<<Previous

    Author

    楽しきことを、まじめに。
    ​ミューケンです!

    RSS Feed

    Archives

    May 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us