Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us
Search
Picture
 

Categories

All
コンサート
トークイベント
ワークショップ
ミュージカルゼミナール
Bumpy Lens
HOUSE IS OPEN
上村由紀子
俳優・歌手・パフォーマー
制作スタッフ・クリエイター
塩田明弘
朝の講座
観劇企画

<歌唱披露あり> BUMPY LENS #17 ゲストは桑原まこさん!と、俳優おふたり

9/29/2019

 
Picture
<第17回目のゲストは、作曲家 ピアニスト 音楽監督 桑原まこさん&シークレットゲスト2人>
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界のスゴイ人たち。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するドキュメンタリートークショーです。今回は2019 読売演劇大賞上半期スタッフ賞にノミネートされ、数々のミュージカル作品を手がける作曲家・ピアニスト・音楽監督 桑原まこさんをメインゲストに、さらにミュージカルなどで活躍する俳優を2人お招きして、ピアノのあるスタジオにて、当企画初めての<音楽披露付き> -in studio- 特別バージョンをお届けします!
日時 2019年 11月8日(金) 19:00-20:30 *18:30開場
会場 渋谷ホール&スタジオ 5階ホール → アクセスはこちら *JR渋谷駅 南改札西口より徒歩3分
   東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル
出演 ゲスト 桑原 まこ(作曲家・ピアニスト・音楽監督)with   後半ゲスト *10/9発表!(俳優おふたり) 
   ナビゲーター 岩村 美佳(フォトグラファー・ライター)
申込 10/2 水 12:30pmよりご予約スタート。
料金 ▼早めのご予約がお得です。
①10/02(水)12:30pm〜10/09(水)12:30pm 先行予約 4,500円 *先着20名様
②10/09(水)12:30pm〜 後半ゲスト発表 5,000円 
③10/11(金)18:00〜 追加席決定!「8席限定」5,000円

お申込みはこちらから
Picture
​ゲスト 桑原 まこ Mako Kuwabara 作曲家・ピアニスト・音楽監督
1987年生まれ。東京音楽大学作曲科卒業。16歳で東映画ニメ『女生徒』の音楽を担当。現在は映像、舞台問わず活動を広げる。作曲家としての主な作品は、映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』『花とアリス殺人事件』、アニメ『ステラのまほう』、舞台『いつか〜one fine day』『マリアビートル』『PERSONA3』など。演奏家としては、舞台『ペテン師と詐欺師』『サムシング・ロッテン!』『In This House』『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』など。 2013年よりヘクとパスカルとしても活動し、フルアルバム『キシカンミシカン』が発売中。第27回読売演劇大賞、上半期スタッフ賞ノミネート。10月の舞台『キャッシュ・オン・デリバリー』では作曲と演奏を担当する。

Picture
後半ゲスト① 岸 祐二 Yuji Kishi 俳優
1970年9月28日生まれ。東京都出身。1996年、ドラマ『激走戦隊カーレンジャー』で俳優デビュー。最近の出演作は、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』(2019年)、『ナイツ・テイルー騎士物語―』、『リューン~風の魔法と滅びの剣~』(2018年)、『Play A Life』(2018年)、『レ・ミゼラブル』(2017年)など。声優としても『メリー・ポピンズ・リターンズ』(2019年)、ゲーム『ストリートファイター』シリーズなどでも活躍。橋本さとし、石井一孝とのユニット・Mon STARSとしても活動中。『In This House』は初演に続いての出演となる。

Picture
後半ゲスト② 内藤 大希 Taiki Naito 俳優
1988年2月18日生まれ、神奈川県出身。幼少期より現在まで、数々のミュージカル、ストレートプレイ、コンサートなど、幅広い舞台で活躍を続ける。近年の主な舞台出演作に、ミュージカル「レ・ミゼラブル」2017・2019(マリウス役)、オリジナル・ミュージカル「DAY ZERO」、「歳が暮れ・るYO 明治座大合戦祭」(主演)など。今後、10/18 ~舞台『アンクル・トム』(博品館劇場)、2020年1/7~Musical『シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ』 (東京・福岡・大阪公演)が控えている。

会場 渋谷ホール&スタジオ 5階ホール
→ 
アクセス 
*JR渋谷駅 南改札西口より徒歩3分

東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル
Picture
Picture
注意事項 
1. 席番はご予約順とさせていただきます。
2. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとします。
3. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
4. ご予約のキャンセルは、11/6(水)12:30pmまでに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
5. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。
6. WEBおよびオープンメディアでの譲渡・転売は禁止とします。


____________Bumpy Lens これまでのゲスト(出演順、敬称略)

中川晃教 シンガーソングライター、俳優
藤田俊太郎 演出家
ムーチョ村松 映像演出クリエイター
前田文子 舞台衣装家
伊礼彼方 俳優
桜木涼介 振付師
小野田龍之介 俳優
宮内宏明 ヘアメイクプランナー
小山光 建築家
前田清実 振付家
高橋亜子 脚本・作詞・訳詞・翻訳
落石明憲 演出家・舞台監督
早霧せいな 女優
三浦涼介 俳優
​廣瀬友佑 俳優
石丸さち子 演出家・劇作家
百名ヒロキ 俳優
板垣恭一 演出家・脚本家
原田優一 俳優
​新納慎也 俳優
福井小百合 舞台音楽家
​木内健人 俳優

Picture
Picture
Picture

構成協力:conSept
主催:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン

Picture

第2回  観る人のための 『ミュージカルゼミナール』 開講!

9/21/2019

 
Picture
今回の朝活クラスは、初めての「日曜日」! 東急シアターオーブで上演されるミュージカル『天使にラブ・ソングを〜シスター・アクト〜』をテーマ作品に、劇場街・丸の内の朝からミュージカルの楽しみ方・魅力を発信します。3回の朝活レクチャーと観劇、そして秘密の特別体験も。メイン講師であるミュージカル音楽監督で指揮者の塩田明弘さんをはじめ、日本のミュージカル界で引っ張りだこのクリエイター陣による生の創作トークをお楽しみください。

Picture
メイン講師 塩田明弘 Akihiro Shiota 音楽監督・指揮者
Picture
ゲスト講師 山田和也 Kazuya Yamada 演出家
Picture
ゲスト講師 山本浩一 Koichi Yamamoto 音響デザイナー (撮影 落合高仁)

PROGRAM

メイン講師/音楽監督・指揮者 塩田明弘さん

DAY1:ミュージカルの「音響」を知る!

日時/10月20日(日) 10:15-11:15am
会場/東京国立近代美術館 地下講堂 東京都千代田区北の丸公園3-1
ゲスト講師/音響デザイナー 山本浩一さん

*10/21(月)夜、丸の内近辺で塩田さんを交えた懇親会を予定しています。

DAY2:塩田さんとミュージカルの創作現場に潜入!Part.1

日時/11月04日(月・祝) 時間未定
会場/新宿エリア某所(受講生のみに公開)
内容/秘密の特別体験① (後日発表)

DAY3:ミュージカルの「演出家」に話を聞く!
日時/11月10日(日) 10:15-11:15am
会場/丸の内vacans
ゲスト講師/演出家 山田和也さん

DAY4:塩田さんとミュージカルの創作現場に潜入!Part.2
日時/11月14日(木) 夜 *時間未定
会場/後日発表
内容/秘密の特別体験② (受講生のみに公開)


DAY5:塩田さんからミュージカルの「音楽監督・指揮」を学ぶ!
日時/11月24日(日) 10:15-11:15am
会場/東京国立近代美術館 地下講堂 東京都千代田区北の丸公園3-1

DAY6:いよいよ最終回、ミュージカルの本番を観る!
日時/12月01日(日) 13:00-17:00頃
会場/東急シアターオーブ 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11階
内容/ミュージカル『天使にラブ・ソングを〜シスター・アクト〜』観劇+バックステージツアー


HOW TO APPLY  お申込方法

受講費 25,000円(税込) 
*観劇チケット代13,500円は別途回収
*10/4(金)12:30pm〜10/13(日)24:00まで以下ボタンからお申込受付中
受講する!
注意事項
受講いただくための年齢制限はありませんが、ご予約の際は受講者本人のお名前でお願いします。/ 本企画の代理受講、観劇チケット譲渡、Webでの転売は禁止とさせていただきます。/  キャンセルによる払い戻しは10/13(日)18:00までお受けします。こちらのページか theatre.at.dawn@gmail.com までご連絡ください。
​_____
主催・お問い合わせ 夜明けの劇場 Theatre at Dawn
​theatre.at.dawn@gmail.com
講師プロフィール *登壇順

塩田明弘/ミュージカル音楽監督・指揮者
文化庁派遣芸術家在外研修員としてブロードウェイで研鑽を積み、現在東宝、ホリプロ、宝塚歌劇等の音楽監督・指揮を中心に活動。レパートリーは『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『エリザベート』『モーツァルト!』『ラ・マンチャの男』『ラ・カージュ・オ・フォール』『デスノート THE MUSICAL』『天使にラブ・ソングを 〜シスター・アクト』『マリー・アントワネット』『笑う男』など50作品以上。ミュージカル『天使にラブ・ソングを 〜シスター・アクト』では日本初演より指揮を務めるが、劇中の"ある重要な役"も任されており、唯一無二の存在として人気を集めている。近年では世界各国のスターと共演したコンサートや韓国でのミュージカルでも指揮・音楽スーパーバイザーを務めた。第9回読売演劇大賞スタッフ優秀賞、平成23年度日本演劇興行協会賞受賞。「知識ゼロからのミュージカル入門」(幻冬舎)著。

山本浩一/音響デザイナー
日本大学芸術学部放送学科卒業。株式会社エス・シー・アライアンス代表取締役社長。音響デザイナーとして、ミュージカルを中心に様々な作品の音響を手がける。2019 年の主な作品に『ON THE TOWN』宝塚月組公演 『マニアック』『スリル・ミー』『グレートコメット』『プリシラ』『ふたり阿国』『笑う男』『アニー』『恋のヴェネチア狂騒曲』『リトル・ウィメン』『ウエスト・サイド・ストーリー』『組曲虐殺』等がある。

山田和也/演出家
日本大学藝術学部演劇学科卒業。東宝演劇部所属。『ダンス オブ ヴァンパイア』『ウェディング・シンガー』『エニシング・ゴーズ』『ファースト・デート』『王様と私』『貴婦人の訪問~The Visit~』『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』『ドッグファイト』『アニー』『レベッカ』など、近年はミュージカルの演出が圧倒的に多い。が、鈴木聡/作『クールの誕生』や三谷幸喜/作『田茂神家の一族』など、小規模なストレート・プレイにも手腕を発揮する。『チャーリー・ガール』『ジキル&ハイド』『ミー&マイガール』の演出で第28回菊田一夫演劇賞を、『シラノ』『ラ・カージュ・オ・フォール』の演出で第12回千田是也賞を受賞。『ヘアスプレー』(2020年6月)が待機中。


Picture

アフタートーク付き観劇!

9/15/2019

 
Bumpy Lens - in theatre -
ふるあめりかに袖はぬらさじ
Picture
明治座公演『ふるあめりかに袖はぬらさじ』にて、アフターイベント付スペシャル企画を実施いたします!
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、演劇やミュージカル等の取材をする中で出会ってきた「クリエイター」と「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台の現場で活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトーク企画です。今回は劇場出張 "in theatre" バージョンでお届けします。
開催概要
日時 2019年 11月 21日(木) 12:00-17:00 *11:30〜11:45 明治座ロビー内の特設デスクにて受付・チケットお渡し
会場 明治座 (東京都中央区日本橋浜町2-31-1)→
 アクセスはこちら
アフタートーク出演者 ゲスト 原田諒(潤色・演出 / 宝塚歌劇団)、矢崎広(俳優)with  ナビゲーター 岩村 美佳
参加費 13,000円 *参加費には「ふるあめりかに袖はぬらさじ」S席チケット1枚とアフターイベントを含みます。
お申込み 9月 27日(金) 12:30pmより、下記エントリーURLよりご予約受付スタート *先着順
定員 50名様
エントリーはこちらから
お支払いについて
事前振込制:WEBエントリー後 3営業日以内にご入金をお済ませください。

 三井住友銀行 日本橋支店 普通 8154230 シアターアットドーン

 *恐れ入りますが、振込み手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます
 *キャンセルご希望の方は10/27 日 17:00までにご連絡くださいませ(下記参照)。

 *ご予約締切:10月28日(日)18:00 / 支払い最終締切:10月30日(水)15:00

ナビゲータープロフィール
岩村 美佳 Mika Iwamura フォトグラファー・ライター
日本女子大学 被服学科出身。ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。
mikaiwamura.com
Picture
〜ナビゲーター 岩村美佳より〜
次のBumpy Lensは、-in theatre-シリーズです。明治座で上演される、音楽劇『ふるあめりかに袖はぬらさじ』から、潤色・演出を担当する原田諒(宝塚歌劇団)さんと、藤吉役を演じる矢崎広さんをお迎えします。まずは舞台をご覧いただき、その熱気冷めやらない直後に、別室にてBumpy Lensだけのスペシャルトークをお楽しみいただきます。

『ふるあめりかに袖はぬらさじ』は、横浜の遊郭・岩亀楼を舞台とした有吉佐和子さんの戯曲です。1972年に杉村春子さん主演で初演された本作は、歌舞伎、新派と、様々な形で上演され続けています。今回は、2017年に大地真央さん主演で上演された作品の再演。演出家と俳優が、どのようにこの作品を作り上げたのか、じっくり伺います。

原田さんは宝塚歌劇団で数々の人気作品を生み出し、読売演劇大賞優秀演出家賞(第20回、第24回)、第43回菊田一夫演劇賞などを受賞されています。私も宝塚で様々な作品を拝見していますが、潤色・演出作品を拝見するのは初めて。残念ながら初演を拝見していないので、今からとても楽しみにしています。音楽劇としては初めての上演となった本作を、どのような意図で潤色・演出されたのか、再演にあたり注力したこと、宝塚以外の現場の印象や、原田さんからみた矢崎さんの魅力など、お聞きしたいことが沢山あります。

矢崎さんは、ストレートプレイ、ミュージカル、和物、洋物、小劇場、大劇場、翻訳劇、2.5次元、時代物……ありとあらゆる作品で、どんな役を演じても、その役のリアルさに惹きつけられます。その矢崎さんが、藤吉役をどのように作り上げたのか、原田さんとの現場はどんな“ならでは”があったのか、いろいろと伺いたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしています!

注意事項 
1. 参加費には明治座公演『ふるあめりかに袖はぬらさじ』S席チケット1枚とアフターイベント参加資格を含みます。
2. 席番は現在未定ですが、ご予約いただいた順番で優先的に決定させていただきます。
3. アフターイベントは、終演後、準備が整いましてから30分程度を予定しています。席順はチケットお渡し時にくじ引きで決定します。
4. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、インターネット上での転売は禁止といたします。
5. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用します。
6. ご予約のキャンセルは、10/27(日)17:00までに [theatre.at.dawn@gmail.com] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
7. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

イベントに関するお問い合わせは theatre.at.dawn@gmail.com(夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン)まで。
Picture

    Author

    楽しきことを、まじめに。
    ​ミューケンです!

    RSS Feed

    Archives

    May 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

ミューケンプレス!

​

クラス委員ブログ

2018 ミューケンシップ 
2017 発見クラス

2016 FANクラス
​2015 鑑賞クラス

2014 観劇クラス
​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
  • Contact Us