Theatre at Dawn
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
    • PR
  • Contact Us
  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
    • PR
  • Contact Us
Search
Picture
 

Categories

All
Bumpy Lens
HOUSE IS OPEN
コンサート
トークイベント
ミュージカルゼミナール
ワークショップ
塩田明弘
観劇企画
上村由紀子
制作スタッフ・クリエイター
朝の講座
俳優・歌手・パフォーマー

Bumpy Lens #10 ゲストは高橋亜子さん

3/6/2019

 
Picture
フォトグラファー・ライターの岩村美佳が、取材をする中で出会ってきた演劇・ミュージカル界の「クリエイター」や「アクター」。彼らはみな、何千何百というオーディエンスに極上のエンターテインメントを日々届ける仕事人であり、それぞれにユニークな人間的魅力を持つスゴイ人たちでした。Bumpy Lensはそんなインタビュアーの「レンズ(Lens)」を通し、舞台づくりで活躍するプロフェッショナルの「でこぼこ(Bumpy)」な個性と頭の中をのぞき見するトークショーです。今回は脚本家・作詞家・訳詞家・翻訳家の高橋亜子さんをゲストにお招きします!
日時 2019年 4月12日(金) 19:00-20:30 *18:30開場
会場 丸の内バカンス → アクセスはこちら *帝国劇場のすぐ裏です
   東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル 2F, FLOCブロックチェーン大学校内
出演 ゲスト 高橋 亜子(脚本・作詞・訳詞・翻訳) with  ナビゲーター 岩村 美佳(フォトグラファー・ライター)
申込 3/12 火 12:30pmよりご予約スタート。席番はご予約順とさせていただきます。
料金 ▼早めのご予約がお得です
   ① 早割チケット:3/12(火)〜3/19(火)12:30pm 3,500円  
   ② 一般チケット:3/19(火)〜4/10(水)12:30pm 4,000円
お申込みはこちらから
Picture
ゲスト 高橋 亜子 Ako Takahashi   脚本家・作詞家・訳詞家・翻訳家
ミュージカル劇団フォーリーズ出身。脚本、作詞、訳詞、台本の翻訳を手がける。近年の主な訳詞作品に、『メリー・ポピンズ』、『ビリー・エリオット』、『ジャージー・ボーイズ』、『シークレット・ガーデン』『パレード』、『紳士のための愛と殺人の手引き』、『デスノートThe Musical』、『Red Hot and COLE』、映画『メリーポピンズ・リターンズ』、上演台本と訳詞を兼ねるものに、『トップ・ハット』、『ソーホー・シンダーズ』、『深夜食堂』、オリジナル作品に『ハル』などがある。

Picture
ナビゲーター 岩村 美佳 Mika Iwamura   フォトグラファー・ライター
日本女子大学 被服学科出身。ウェディング小物のディレクターをしていたときに、多くのデザイナーや職人たちの仕事に触れ、「自分も手に職をつけたい」と以前から好きだったカメラの勉強をはじめたことがきっかけで、フォトグラファーに。「書いてみないか」という誘いを受け、未経験からライターもはじめた。現在、演劇分野をメインに活動している。子供の頃から舞台、歌、踊りが好き。小学校4年生の時、初めて宝塚をみて虜になった。幼稚園の発表会からはじまって、演劇クラブ、ミュージカルサークルなどを巡ってきた。ウェディング衣装メーカーに入社したときも、志望理由は舞台衣裳に似ていたから。振り返れば筋金入りの舞台ファン。世界で一番好きなのは「猫」。
mikaiwamura.com
〜 ナビゲーター 岩村 美佳より 〜
昨年4月に第1回を開催したBumpyLensですが、1年経って第10回を開催することができます。これまでにご登場くださった錚々たるゲストの皆様、ご参加くださったお客様、尽力してくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。

さて、記念すべき第10回のゲストには、脚本・作詞・訳詞・翻訳の高橋亜子さんをお迎え致します。この企画をはじめた頃から、ぜひご登場頂きたかった方。日本語の魅力を知り尽くした方ではないでしょうか。日本人があたりまえに日常的に使う“日本語”。舞台のなかで、演者が心をのせることができ、なおかつ、効果的に観客の心に届く言葉は何なのか。さらには、違う言語を訳して、日本語で元の音符にのせるという難しさ。その言葉に日々向き合っている亜子さん(ご快諾頂いたのであえて“亜子さん”と呼ばせて頂きます!)に、その方法論や秘密を伺っていきます。​

はじめてお会いした亜子さんは、一見ほんわかムード。かと思えば、第一線のクリエイターならではの、鋭い切れ味のお話の数々。今のお仕事にたどり着くまでの人生をお伺いすると、意外な面白いエピソードがたくさんありました。なかなか知ることのない、そんなお話も伺っていきます。帝国劇場すぐ近くの新しい空間で、一緒に亜子さんワールドに包まれましょう。たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

Picture
会場 丸の内vacans   https://vacans.tokyo
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2F, FLOCブロックチェーン大学校内

​帝国劇場と直結の国際ビル2Fに2018年12月オープン。丸の内仲通りを見下ろすロケーションで、ブロックチェーンを題材にしたセミナーほか様々なイベントを開催している。帝国劇場のすぐ隣り、出光美術館のそのまた隣りにある入り口から2Fに上がるとわかりやすいです。


​最寄駅から
● JR「有楽町駅」中央西口より徒歩2分
● 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D1出口直結
● 都営地下鉄三田線「日比谷駅」D1出口直結
● 東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷駅」より徒歩5分 D1出口直結
● 東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩7分
● JR「東京駅」丸の内南口より徒歩12分

注意事項 
1. 席番はご予約順とさせていただきます。
2. 当チケットのご予約は、1件につき2名様までとし、譲渡は禁止とさせていただきます。
3. ニックネームではなく本名にてご予約ください。なお、お申込み時にいただく個人情報は、本企画のご参加者管理のためにのみ使用し、管理には万全の注意を払います。
4. ご予約のキャンセルは、4/10(水)12:30pmまでに [[email protected]] までメールにてお知らせください。それ以降のキャンセル・払い戻しはお受けしかねますので、どうぞご了承くださいませ。
5. 当イベント中の撮影・録音・録画は禁止です。

____________Bumpy Lens これまでのゲスト(出演順、敬称略)

中川晃教 シンガーソングライター、俳優
藤田俊太郎 演出家
ムーチョ村松 映像演出クリエイター
前田文子 舞台衣装家
伊礼彼方 俳優
桜木涼介 振付師
小野田龍之介 俳優
宮内宏明 ヘアメイクプランナー
小山光 建築家
前田清実 振付家
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture

ロゴデザイン:柳川忠之
主催・お問い合わせ:夜明けの劇場 シアター・アット・ドーン

イベントに関するご質問・ご連絡は [email protected] まで。
Picture

Comments are closed.

    Author

    楽しきことを、まじめに。
    ​ミューケンです!

    RSS Feed

    Archives

    May 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    December 2017

OPERATED BY

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

SUPPORTERS

丸の内朝大学企画委員会
​GOOD DESIGN Marunouchi


丸の内朝大学

2020 ミュージカルの素クラス
​2018 ミュージカル堪能クラス
2017 ミュージカル発見クラス

2016 ミュージカルFANクラス
2015 ミュージカル鑑賞クラス
2014 ミュージカル観劇クラス
​

ミューケンシップ 

2019 ミュージカルゼミナール#2
2019 ミュージカルゼミナール
​
2018 丸の内・日比谷ではじめる劇場体験

​

プライバシーポリシー
​特定商取引法

丸の内ミュージカル研究会 Official Website 
© 2020 ミューケン.

  • Home
  • RSVP
  • Projects
    • Hibiya Festival 2022
    • MATTE MASSE
    • BumpyLens
    • House Is Open
    • WEBマガジン garnet
    • 伊礼彼方の部屋 -Stream-
    • PR
  • Contact Us